menu
知る人ぞ知るディープなスポットから絶対外せない王道まで!佐賀と長崎の楽しみ方をご紹介します。
エリアを選択してください
閉じる
ジャンルを選択してください
22件中 13~18件目を表示しています
N
周囲を海に囲まれ、豊かな自然を有する長崎県。古くから海外との交流が盛んに行われ、さまざまな歴史の舞台となったことや、独特の文化をもつことでもよく知られています。 また、移住者など若い皆さんによる観光まちづくりの動きも活発になっています。 エリアごとに異なる魅力や特徴をチェックして、より深く長崎を楽しんでみませんか。
2022年10月18日
長崎・西彼・県央
島原半島
佐世保・西海・東彼
対馬・壱岐
平戸・松浦
五島列島
フォトジェニック
自然
体験
グルメ
離島
歴史
絶景
初開催!ONSEN・ガストロノミーウォーキングin長崎・おおむら ~【特別企画】新幹線車両基地見学~ 西九州新幹線開業と大型観光キャンペーン「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」の特別企画として、11月26日(土)『ONSEN・ガストロノミーウォーキング』を長崎県大村市で開催します! 西九州新幹線車両基地の見学に加え、魅力ある「食」「自然」「文化・歴史」「癒し」を一度に満喫できる贅沢なウォーキングイベントで、秋の大村を一日中お楽しみください。 皆様のご参加をお待ちしています。 ※募集は終了しました。
2022年10月14日
紅葉
S N
「まち」を歩くことで見えてくる風景があります。地元の人とふれあいながら、ひと味違った旅を楽しんでみませんか。 『JR九州ウォーキング』とは、駅長が地元のみなさんと一緒に作り上げたオリジナルのウォーキングコースを、お客様自身のペースで歩く【参加費無料・事前申込不要(一部のコースを除く)】のウォーキングイベントです。
2022年10月11日
武雄・嬉野
鹿島・太良・白石・大町・江北
S
デジタルチケットや1日フリーパス、レンタカーやタクシ-など佐賀県をお得に旅する交通手段を集めました! ちょっと足を延ばして、お隣の長崎県へ行ける日帰りバスツアーも掲載してます。 ■11/8現在 『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス2022』の情報を追加しました!
2022年09月30日
佐賀・小城・多久
伊万里・有田
おみやげ
祭りは地域の生活や文化に根付き、季節に彩りを添えるもの。 その時、その場所でしか味わえない感動がある。 佐賀県への旅に、彩りを添えるたくさんのお祭り、イベントをまとめてご紹介♪
鳥栖・神埼・吉野ヶ里・上峰・基山・みやき
唐津・玄海
気候に恵まれる秋は、佐賀県内各地で様々なまつりやイベントが目白押し!「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、色とりどりの熱気球が秋空を鮮やかに彩り、唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」では、14台の曳山が勇壮に旧城下町を巡行します。
2022年09月29日
30周年を迎えた冬のハウステンボス。 日本一広いテーマパークの圧巻のスケールと、全国イルミネーションランキング10年連続No.1受賞といった世界最大の輝きを誇る『光の王国』。 佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン終了後のハウステンボスは『白銀の世界』へ。冬にしか出会えない、幻想的なヨーロッパの世界を、一日中ワクワクしながら遊びつくそう! 🄫HUIS TEN BOSCH/J-20396
2022年9月23日、日本一短い新幹線と言われる「西九州新幹線」が開業した佐賀・長崎。 2022年10月1日から12月31日まで、大型観光キャンペーン「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」が開催された佐賀・長崎。なにか気になる...... そんな佐賀・長崎の旬な情報をお届けします! この冬の新しいながさきを、もっと遊びつくしてください。
中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする、長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」。 長崎新地中華街をはじめ、湊公園、中央公園、眼鏡橋周辺、浜市・観光通りアーケードなど長崎市内の中心部に約15,000個にも及ぶ中国ランタン(中国提灯)などが飾られ、長崎の街は極彩色の灯で彩られます。また、期間中は皇帝パレードや龍踊りなど様々なイベントが行われます。 3年ぶりに開催される圧巻の「長崎ランタンフェスティバル」に是非お越しください! 【開催日】2023年1月22日(日)~2月5日(日) 【点灯時間】17:00~22:00 ※1月22日(日)は18:00から点灯 ※湊公園・浜んまち・中央公園会場は12:00~22:00 写真提供:(一社)長崎県観光連盟
西九州新幹線の開業で盛り上がる長崎県! 2022年12月31日まで開催された大型観光キャンペーン「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」の終了後も、引き続き長崎県の旅をお楽しみいただける魅力いっぱいのツアーをご紹介します! 長崎県が誇る2つの世界遺産と4つの日本遺産、長崎ちゃんぽん・長崎の海鮮・長崎和牛などの絶品グルメと多彩なグルメイベント、開業30周年を迎えたハウステンボス、新たに誕生した魅力的なホテルなど、「新しいながさき」を満喫できるツアーが、全国の主な旅行会社で好評販売中です。 9月23日に開業した「西九州新幹線かもめ」と観光列車「ふたつ星4047」をはじめ、松浦鉄道や島原鉄道などを利用した県内周遊観光、対馬・壱岐・五島列島の自然とグルメで癒される「長崎しま旅」など、何度でも訪れたくなるようなツアーが盛りだくさん。 この冬の旅さきは『新しいながさき』で、素敵な旅をお楽しみください。
佐賀県には、いつの時代も土地の文化とともに愛されてきた名湯があります。旅人の心身を癒してきた温泉郷を、楽しく散策しながら巡ってみませんか。
#おみやげ
#フォトジェニック
#グルメ
#体験
#絶景
#歴史
#自然
#離島
#紅葉