sightseeing spot 観光地情報
佐賀と長崎のおすすめ観光地を検索できます
祖父君神社
祭神は伊邪奈岐大神、倉稲魂命、誉田別尊、事代主大神。
明治維新までは魚目村総社と呼ばれていた。創建年代は未詳。沖の祖母君瀬に天降した伊邪那岐、伊邪
那美の二神の神託を受けて、伊邪那美を祀った祖母君神社(有川)と縁起が同じ。
文明五年(1473年)五島領主宇久氏が地方鎮護の神として伊邪那岐神を奉鎮し、社領と寄進して旧魚目村
十二ヶ郷の総社と決め、名前を魚目村総社としたと伝わっている。
秋の例大祭時期には上五島神楽が舞われる。